
所有者が死亡している場合の廃車買取の手続きとは?
所有者がお亡くなりになってしまった場合、車を廃車にするにはどうしたらいいのでしょうか。
いくら親子などの血の繋がりがあっても、勝手に他の人のものを売ってはいけませんね。
「でも自分だって相続人だしOKなはず」というのは間違いです。
勝手に売ってはダメ
相続財産は、遺産分割協議で誰に何が相続されるかが決まって、それぞれの財産について名義を変更するまでは、相続人の共有状態になります。
自動車も財産ですよね。
つまり、共有物を勝手に売ってはいけないので、
所有者が死亡した廃車を勝手に売れない
ということになります。
相続人にあたる人全員の同意を得なければいけません。
相続財産といっても軽自動車か、普通自動車で手続きの難易度が違います。
今回は、所有者が死亡している場合の廃車買取についてご説明します。
軽自動車の場合
軽自動車は簡単な手続きで廃車にすることができます。
名義及び住所変更と廃車(一時使用中止又は解体返納)を一回で行うことができます。
まず相続人の誰か(実際に廃車の手続きをする人)に名義を変更して、通常の廃車手続きをします。
自分で手続きをする際に必要な書類は以下の通りです。
車検証に記載がある所有者(亡くなった方)の戸籍謄本等
車検証の内容と戸籍謄本の内容が違う場合は、その旨がわかる書類
上記の2種類の書類は、所有者が死亡している場合に必要な書類です。
以下の書類は通常の名義変更に必要な書類です。
自動車検査証
使用者の印鑑
所有者の印鑑(使用者=所有者なら使用者の印鑑のみ必要)
使用者の住所証明(住民票の写し等)
旧所有者の印鑑
さらに廃車にするために必要な書類は以下の通りです。
廃車にも種類がありますが、車両をスクラップにした場合は解体返納という手続きになります。
使用者の印鑑
所有者の印鑑
自動車検査証
使用済み自動車引取証明書
ナンバープレート
解体届出書(窓口に様式あり)
軽自動車税申告書(窓口に様式あり)
等、必要書類はケースによって異なりますがこのようになっています。
念のため軽自動車検査協会の支所に問い合わせてください。
普通自動車の場合
普通自動車の場合、手続きは少々手間がかかります。
それでも、車両価値が100万円未満であれば、遺産分割協議成立申立書を使うことができ、手続きがわかりやすいです。
車両価値が100万円以下の場合
車両価値が100万円以下の場合は、遺産分割協議成立申立書と、車両価値が100万円以下であることを証明するための査定書が必要です。
遺産分割協議成立申立書は、相続した人の印鑑証明と実印の押印があれば作成可能です。
遺産分割では、揉めて時間がかかってしまうことがあります。
遺産分割協議書を作成するには各相続人の実印、印鑑証明が必要なので特に遠隔地に住んでいると郵送に時間がかかり大変です。
自動車については、100万円以下の車両価値のものであれば、遺産分割協議書の作成よりは簡単な書類で済ませることができるということです。
こちらも、名義をまずは変更してから廃車にします。
以下は名義変更に必要です。
遺産分割協議成立申立書
査定書
戸籍謄本
自動車検査証
印鑑証明等
自分で廃車(永久抹消登録)にするのであればさらに書類が必要です。
申請書(実印、移動報告番号、解体報告記録日の記載が必要)
手数料納付書
印鑑証明
自動車検査証
ナンバープレート
などです。
ちなみに、廃車買取業者では廃車の手続きを代行してくれますので、名義変更まで行っておいて、廃車の手続きは買取業者に依頼するのもOKです。
廃車買取業者では、税金の還付も行えます。
車両価値が100万円より多い場合
車両価値が100万円を超えてしまうと、遺産分割協議書が必要です。
さらに、委任状・譲渡署名書や、所有名義人と相続人全員の関係が記載されている戸籍謄本など、必要な書類が異なります。
結局、遺産分割協議書を作るところで時間がかかってしまうため、車両価値が100万円を超えてしまったら、早め早めに対応を進める必要がありますし、また時間がかかってしまうことも覚悟しなければなりません。
ただし、どちらにしてもちゃんと書類をそろえたり、相続人全員の同意が得られればきちんと廃車にできますので、ご安心ください。
依頼人に運転免許がなくても売却可能
相続した人が、運転免許を持っていないと廃車にすることはできないのでしょうか。
実はそうではありません。
相続した人が運転免許をもっていても、いなくても、廃車にできますし、廃車買取業者に買い取ってもらうことが可能です。
ただ、運転免許を持っていないのであればもう運転しないことは確実ですよね。
おいておいても、車両が古くなるだけですし、何より自動車税が課税され続けますので、できるだけ早めに廃車にすることをおすすめします。
まとめ
今回は、所有者が死亡した場合の廃車手続きや、廃車買取についてご紹介しました。
お亡くなりになったことは非常に残念なことではあるのですが、車をそのまま置いても税金がかかってしまうため廃車にする、廃車買取に出す、誰かが相続して乗る等、早めに車の今後を考えましょう。